リーンスタートアップとかって・・・?

【不確実なものの中からいかに早く成功にたどり着くか】を

まとめた手法のことなんですけど、

失敗することを前提にして、利用しながら、早く成功するようにたどり着くかっていうことなんですよね。

 

プロセスとしては、3つあります。

仮説の設定

仮説の検証

ピボット(方向転換)

 

クックパッドの事例だと、

ユーザーの欲求をもとに課題を発見し、解決策とその価値を考える

解決策を形にしたものを限定したユーザに実際に利用してもらい、価値の検証を行う

利用データを見ながら、適宜方向性を見直す

プロダクトの分析ができてないのに、改善とか仕様追加とかしていっても、

本当に追加機能に価値あるのか、リリース後に価値があったのかって、

わからないんですよね。

 

個人的には、使われない機能は、価値のない機能だと、

思ってます。結果的には、価値のないコードを作っているってことになります。

 

価値を作り上げてリリースを繰り返していければ、

チームとしての学びも多いんじゃないかな・・・と思います。